踊酔法師 L/S Tee -white-
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
サイケデリック・ロックから派生したコズミックでトリップ感の強いギターを鳴らしながら、ポエトリーリーディングで語りあげるという独自のスタイルを切り開き、80歳(2025年時)の今もなお活動を続ける吟遊詩人。
ギターを始めるきっかけとなったのは、近所の家の“かまど払い”という神事の際にみた、ある琵琶法師のパフォーマンスだとか。琵琶の力強い演奏にのせ、喜怒哀楽を感情豊かに表現しながら仏教の経文を唱えだすとその空間は歪み、まるで異次元に引き込まれるような感覚を味わったという。その興奮が冷めぬまま楽器店に行き、店員がギターを試奏しているのをみて、エレキギターを手にするようになったという。
自身を”踊酔法師(ようようほうし)”と名乗り、様々なエフェクターを駆使し場の空気感に独自の感性で音色を響かせる。滑らかで心地よい浮遊感を生み出し、時に力強く空間を歪ませる轟音を放つギターとその音の荒波を華麗に乗りこなす語りは、聞く者を異次元へとトリップさせる。主にヒッピー界隈でカルト的な人気を博す。
「音に酔い、心が震え、体が揺れる音楽」という自身の理念を、”酔”と”踊”にアレンジを加えて独自で開発した漢字で表現している。
1980年代当時、その常軌を逸したトリップ感はあまりに中毒性が強いがため、音楽評論家や各メディアからは”危険な音楽”とされ、国内流通に制限がかけれられたため、全国的に知られることはなかった。
時を経て、一部のマニアが持っていた音源がSNSやYOUTUBEで人々の目に触れ、ヨーロッパを中心に話題となり、イングランド南東部カンタベリーの老舗レコード会社が彼に惚れ込み契約を交わす。2015年、御年70歳のソロアーティストとしての海外メジャーレーベルとの契約は世界的トピックとなったのは記憶に新しい。
数年前に上映された彼のドキュメンタリー映画での言葉を最後に記しておく。
「芸を磨け。ボロを纏っても芸は錦を飾れ。」
※このストーリーはフィクションです。
【BODY】
◆GOAT LONG SLEEVE TEE 7oz(長袖Tシャツ7オンス)
90年代を彷彿とさせるゆったりとしたボクシーシルエットの長袖Tシャツ。
衿の太めのリブと、若干短めに設定した着丈が特徴。
アメリカ綿の空紡糸(オープンエンド糸)で編み立てた、程よく肉厚な7オンスでありながらもドライタッチな軽い着心地。
GOATの特徴でもあるSTAY FRESH加工により抗菌防臭、制菌、抗ウイルスにも対応。
ファッション性と機能性を兼ね備え、着る人の性別、体型、年齢を問いません。
・綿100%
・7オンス
・衿裏から肩先はタコバインダー仕上げ
・袖口・裾は20mmの二本針ステッチ始末
・中国製
【プリント】
シルクスクリーン4版構成 <フロント2版 + バック2版>
【プリントに関して】
全て手作業によるシルクスクリーン木版、水性インクでプリントしております。時おり生じる“版ずれ”や“カスレ”は、元来のシルクスクリーンプリントのヴィンテージ感溢れる“味”であり、既製品にはない、手間とアナログな手法が生み出した当店の魅力でもありますので、ぜひお楽しみください。
【ATTENTION】
住所不定で返送された場合は、着払いにて再送させていただきます。
入力住所は部屋番号までお間違えないよう必ずご記載ください。
特定商法取引法に関する表記欄に、
発送、支払い、返品、についての記載がございます。
必ずご確認、ご了承の上ご注文ください。
10日以内での発送となります